贈り合い機能の使い方・交換のやり方

コメント(44)

目次 記事一覧

【初心者必読】
「レート」について解説

~アイテム交換の心がけ~
アイテム交換は、自分も相手も気持ちよく
交換できるやりとりを心がけよう!

このページでは交換や贈り合い機能の使い方、
詐欺の手口について解説していきます

そもそも交換って?

余っていたりいらないアイテムを、
ユーザー同士で互いに送りあうことを交換といいます

アイテム交換は「贈り合い機能」を使って行います
・アイテムはフレンドにしか送れません
・ダブり(2つ以上持っているアイテム)しか送れません
・アイテム1つにつき150ハピかかります
(木の実は50ハピかかります)
・ポケツイマスターのクエストを終わらせていないと
贈り合いやギフト機能が使えないので
交換はできません
・一部のアイテムは送れないものがあります
送れないアイテムの例↓
最初から持っているアイテム
ログインボーナス
レベルアップボーナス
期間限定イベントの配布アイテム

「贈り合い」ってどんな機能?

アイテムを交換する時に、交換するアイテムを
それぞれ確認してから交換できる機能です

この機能によって、
「アイテムを送ったけど、相手から送られてこない…」
「アイテムが約束していたものと違った…」
などの詐欺を防ぐことができます

アイテム交換の流れ

①ココロノートでやりとりをしましょう
きちんとココロノートで
交換内容を決めてから交換しましょう!

欲しいアイテムを持っている人を見つけたら、
ココロノートで「交換しませんか」と声をかけてみましょう
交換を受け付けている場合、
その人のココロノートに「交換」タグのついた
ノートがあるので、そちらに記入します

どのアイテムを求めていて、
自分からはどのアイテムが出せるかを
書いておくとスムーズに交換が進みやすいです
アイテム画像を貼るとさらに分かりやすいです
相手のダブりアイテムや欲しいものリストは、
プロフィールの「欲しいもの」アイコンから
確認ができます

なお、交換の時はどちらかが損することがないように
レート(アイテムの価値)をなるべく合わせて
交換するようにしましょう
レートについては↓
【初心者必読】「レート」について解説

②交換内容が決まったらフレンドになりましょう
贈り合い機能はフレンド同士でしか使えません
フレンド以外との交換の時はフレンド申請をして
フレンドになってもらいましょう

③贈り合い機能を使って交換しましょう
贈り合い機能は、どちらかが申し込みする形になります
どちらが申し込みするかはノートで決めておきましょう
贈り合い機能の使い方は↓で詳しく説明します

④交換が終わったらココロノートへ、
相手へのお礼を記入しましょう
交換のためにフレンドになった場合は、
交換が終わったらフレンド解除しておきましょう

↓ ココロノートへの記入 一例 ↓

贈り合い機能の使い方

AさんとBさんの交換の例で説明します

①どちらか(今回はAさん)が贈り合いを申し込む
AさんがBさんに贈るアイテムを選んで、
贈り合い機能を申し込みます
贈り合い機能は
・メニューから
・フレンドのプロフィールから
・もちもののアイテム詳細画面から
申し込むことができます

贈る相手とアイテムを選んだら、
贈り合いを申し込みましょう

この時かならず、右側の「贈り合い確認へ」を
押すようにしてください
「プレゼント確認へ」を押すと、
相手にただアイテムを贈るだけになってしまいます

②BさんがAさんからの申し込みを確認し、
お返しのアイテムを提案する

Bさんのところに「申し込みがありました」と
通知がきます

Aさんからのアイテムの内容を確認して、
お返しのアイテムを送り返しましょう
内容が間違っていたらキャンセルすることもできます

③Aさんがアイテムを確認し、成立させる
Aさんのところに「お返事がきました」と
通知がきます

Bさんからのアイテムの内容を確認して、
問題なければ贈り合いを承認しましょう
内容が間違っていたらキャンセルすることもできます

④贈り合い完了!
Aさんが贈り合いを成立させれば交換は完了です
AさんとBさんのところにアイテムが届きます!

贈り合いについて Q&A

Q.途中でキャンセルしたらどうなるの?
交換内容が間違っていたなどで、途中でキャンセルした場合
贈るはずだったアイテムと支払ったハピは
すべて手元に戻ってきます

Q.贈り合いを申し込んだけど、相手から反応がない
申し込みから24時間経過すると、
自動的にキャンセルになり
申し込んだ時に支払ったハピとアイテムは
すべて手元に戻ってきます

Q.アイテム1個⇔アイテム2個の交換とかできる?
アイテムは一度に8種類まで贈れるので、
個数違いの交換にも対応しています

交換時のマナー

・最後まで責任をもって交換しましょう
交換の約束をしたら、最後まで責任をもちましょう
「途中で気が変わったので交換やっぱりやめた」
などというのは、相手に失礼です

・いきなりノートを消すのはやめましょう
コメントに返事をせずにノートを消したり、
交換の約束をしていたのにノートを消すのは
かなり失礼な行為です
書き込んだ相手はどうなったのか分からず
混乱させるだけです
交換を断るならきちんと返事をして、
相手がそれを見たのを確認してから
ノートを消すようにしましょう

・あまりにも価値の違うアイテムの交換はやめましょう
たとえば、ハピガチャのSアイテム⇔Nアイテムの交換や、
お世話アイテムS⇔ハピガチャSの交換は、
嫌がる人も多いと思います

レートについては↓の記事を参考にしてください
【初心者必読】「レート」について解説

・勝手にアイテムを送り付けて、
自分の欲しいアイテムをねだるのはやめましょう
あなたにそのつもりが無くても、
「クレクレ」や「送り付け詐欺」だと
言われることもあるでしょう
ただ送るだけでも150ハピかかるのですから、
交換は相手ときちんと話し合って
納得しあった上で行いましょう

詐欺の手口について

ここからは、詐欺のよくある手口について
書いていきます

先送りをさせる

詐欺師がよく使う手口として、
相手に先にアイテムを送らせておいて
自分はアイテムを送らずに逃げるというパターンが
非常に多いです

「初心者で贈り合い機能がわからない」
「アップデートできないからorバグで
 贈り合い機能は使えない」などど言って、
贈り合い機能を使わせないようにしてきます

贈り合い機能を使わない交換は、
お互いにプレゼントを送りあう形になりますが
絶対に先送りはしないでください
相手から先に送ってもらうよう頼んでください

相手が先送りを嫌がったら、詐欺の可能性が高いです
少しでも怪しいと思ったら、
交換を断る勇気ももってください

最近では、
「先送りしてくれたらレアアイテムを追加で
 送ってあげる」などと、
甘い言葉で誘ってくるパターンもあります
ですが「おいしすぎる話はだいたいウソ」です
詐欺師の言葉に騙されないでください!

 

ハピが足りないから…

ハピが足りないからあとで送ると言って、
先送りをさせて逃げる手口もよくあります

相手がハピが足りないと言ってきたら、
ハピがたまるまで待って贈り合い機能で
交換をしましょう

先送りしたから送ってと言ってくる

「先送りしたよ詐欺」というものもあります

実際には送っていないのにアイテムを送ったと言って、
「私は送ったのだからあなたも送って」と言って
アイテムを送らせる手口です

こちらには届いていないと言っても、
「私のアイテムは減っているから間違いなく送っている
 だから早くアイテムを送って」と急かしてきます

アイテムが届かないバグは過去に何回かありましたが、
めったに起こるものではないです
こういうトラブルになった時は
すぐにアイテムを送り返さずに、
相手から運営に報告をしてもらってください
届いていない側から運営に報告しても
調査してもらえないので、
届かない場合は「送った側」から報告してもらいます

三角交換の詐欺

三角交換を利用した詐欺もあります
別垢からアイテムを送ると言い、
先送りさせてそのまま逃げる手口です

三角交換とは
相手の別垢からアイテムを受け取って、
相手のメイン垢にアイテムを送ることです
別のアカウントにアイテムを送るので
贈り合い機能は使えないです

三角交換する場合は、
・別垢をしっかり確認する
別アカウントは〇〇です、とただ名乗ることは
その人がニセモノでもできます
本当に別アカウントが本人かどうか、
別アカウントからコメントしてもらうか
別アカウントのノートで直接確認するなど
確実に確認をおこなってください
・できれば相手から先送りしてもらう
先送りしてもらえない場合、
相手が信用できる人かどうかしっかり見極める

上の二点を守りましょう

三角交換で先送りをする前に

どうしてもこちらから
先送りしなければならない場合は、
以下の点を確認してから交換してください
・相手のダブリストに交換アイテムがあるか
・相手のノートでトラブルが起きていないか
・交換ノートでスムーズに交換が進んでいるか

↑を確認できれば安心度は上がりますが、
それでも詐欺にあう可能性はあります
なので、交換前に相手のプロフィール画面や
交換ノートのスクリーンショットを
とっておくことをおすすめします
詐欺にあった時に、運営に報告をするためです

詐欺にあってしまったら

注意をしていても詐欺にあってしまうことはあります
もし詐欺にあってしまったら、
ポケコロツインの運営に問い合わせをしましょう
運が良ければアイテムが戻ってくるかもしれません

詐欺の問い合わせは、
ココリウムの右下からメニューを開く
→設定
→お問い合わせ
から、問い合わせメールを送ることができます

問い合わせメールには
・交換相手のユーザー名とマイコード
・交換予定のお互いのアイテム名
・取引を行ったノートのタイトルと日時
こちらを記入してメールを送りましょう

あとは運営からの返事を待ちましょう
相手が悪質な詐欺師であれば、
何かしらの対応をしてもらえるはずです

交換のやり方は以上です!
マナーを守って交換を楽しみましょう!


目次 記事一覧

【初心者必読】
「レート」について解説

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(44)
  • 4. そうじゅ 管理者

    >>3
    相手が何と言って送ってきたかにもよりますが…
    見返りを求めない100%善意の贈り物なら黙って受け取る
    代わりに何かクレクレ~って人でしたら、相手のノートに
    勝手に送られても困ること、勝手に送られてもアイテムは返せないこと、
    交換なら事前にノートで相談・交渉すること
    以上を伝えてみてから受け取るのはどうでしょうか?
    もちろん、アイテムを送り返す必要はないと思います

    相手に伝える時は喧嘩腰にするとトラブルになることもあるので、
    優しく伝えるのがポイントです

    こういったトラブルは多いので、
    事前に自分のプロフィールやノートに
    一方的なギフトは送り返せないです、と明記しておくのも
    トラブル回避の一手にはなります

    参考にしていただければ嬉しいです

    7
  • 3. 匿名

    交換了承をしていないのにアイテムが送られて来たのですが受け取らない方がいいのでしょうか

    0
  • 2. そうじゅ 管理者

    >>1
    レート→アイテムの価値、のことです

    例えば福袋とハピガチャのアイテム交換だと、
    福袋の方がレートを高く見てる人が多いので
    福袋アイテム1個⇔ハピガチャアイテム1個の交換だと
    福袋アイテムを出した方が損をしてしまいます

    なので、レートが低いアイテムを出す方が
    アイテムを多くだすか高いレアリティのアイテムを出すなどして
    どちらかが損をしないような交換にすることが多いです

    ……これで伝わったでしょうか?
    説明が下手くそですみません(汗)

    1
  • 1. 匿名

    ポケコロツインのレートとはどのような事でしょうか?

    0
×
×